top of page
講師プロフィール
大倉 章
(おおくら あきら)
9歳からトランペットを始める(中学校3年間はホルン)。
広島大学教育学部音楽科(トランペット専攻)卒業、同大学教育専攻科音楽専攻修了。
トランペットを山城宏樹、白石実の両氏に師事。
第2回浜松国際管楽器アカデミーに参加、杉木峯夫氏のマスタークラスを受講。
1999年より、山口県を中心に活動。
2004年、2005年シンフォニア岩国管楽クリニックにて佐藤友紀氏、杉木馨氏のクラスを受講。
第10回周南地区新人演奏会、第7回徳山の音楽家たちフレッシュコンサート、第38回山口県芸術演奏会に出演。
第1回山口県総合芸術文化祭「子ども夢プロジェクト」に参加、たぶせ少年少女合唱団と共演。
第18回岩国地区ソロ・アンサンブルコンテストでソロ部門大賞受賞。
三島明子(広島ウインドオーケストラトランペット奏者)、貞弘有紀(フルート講師)の両氏とデュオ・リサイタルを開催。
(株)シンフォニーの音楽教室、学校の吹奏楽部、山口県の周南、岩国地区を中心に楽器講師として活動。
また、ノートルダム周南(旧ヴェルジェ周南)でブライダルの演奏スタッフとしてトランペットを演奏。
トランペットアンサンブル、金管五重奏を組み、幼稚園や施設等で訪問演奏を行う。
ゆう音楽祭に吹奏楽とオーケストラ、徳山カトリック教会チャリティコンサートでメサイアにトランペット奏者として参加。
2014年、鹿児島に拠点を移す。
ブログも書いておりますので、宜しければご覧下さい。

bottom of page